自転車旅/山旅


  • 自転車の楽しさを少しでも伝えられればと思い、自転車旅のご紹介をしています。
  • また、個人的に登山も好きですので、山旅もご紹介しています。
  • コロナ禍で遠方への移動は自粛し続ける日々が続いていた為、最近はあまり更新できていませんでしたが、久しぶりに追加しました。
  • 道路状況等日々変わっていきますので、旅に出られる前には最新の情報をご確認お願いします。



自転車旅

山旅



自転車旅

【自転車旅】 その7 八木町駅前通り→口司・口人経由→生身天満宮→道の駅 京都新光悦村 片道約15㎞(2024.04.29)


  • 八木町駅前通りから9号線を避けて園部方面へ行くルート。京都丹波サイクルルートの一部を通ります。
  • 一つ峠を越えますが、それほど長くはないです。
  • 園部町の口司・口人という地域を通って、園部の市街地へ出ていきます。
  • 生身天満宮を参拝しして、道の駅 京都新光悦村で休憩と買い物。
  • 片道15㎞で、帰りは船岡方面で帰るもよし、往路のコースで帰るもよしのゆっくりサイクリング。
  • スポット中心のご紹介なので、ルートの詳細はマップ等でご確認下さい。

【自転車旅】 その6 紅葉峠・世木ダム・日吉ダム巡りサイクリング(2023.10.30)


  • 南丹市八木町、南丹市日吉町を巡るサイクリング。
  • 難所は紅葉峠ですが、私はきついところは自転車を押してゆっくり登ったりします。
  • 自然越流の世木ダムはおススメ。その時の水量によって迫力が変わります。世木ダムの上は遊歩道になっているので、歩けます。
  • スプリングスひよしでは、美味しい食事を楽しめます。

【自転車旅】 その5 ツール・ド×京都丹波 八木日吉周遊サイクリング 50km【サンガスタジアム by KYOCERA発着】(2021.10.24)


  • 京都丹波サイクルルートの5コースの中から『八木日吉周遊サイクリング 50km【サンガスタジアム by KYOCERA発着】』に挑戦しました。
  • 出雲大神宮、平の沢池などのスポットを巡りながら、紅葉峠でヒルクライムに挑戦し、日吉ダム、世木ダム、天若湖のダムを取り巻く絶景を見渡して、スプリングスひよしで『日吉ダムカレー』を味わった後、南丹市八木町、亀岡市の田園風景の中を走りサンガスタジアム by KYOCERAに戻るというなかなか充実したコースです。
  • 今回の見どころは日吉ダムの直上流にある『世木ダム』。日吉ダム建設に伴いダム全体の8割以上が水没し、ゲートは全て撤去されていますが、自然越流方式として発電機能を果たしています。
  • サンガスタジアム by KYOCERA(亀岡市)→出雲大神宮(亀岡市)→平の沢池(亀岡市)→紅葉峠(南丹市)→日吉夢のかけ橋(南丹市)→道の駅 スプリングスひよし(南丹市)→京都帝釈天(南丹市)→八木町の田園(南丹市)→月読橋(亀岡市)→サンガスタジアム by KYOCERA(亀岡市)

【自転車旅】 その4 八木町駅前通り→平の沢池→出雲大神宮→京都スタジアム(2019.12.15)


  • 自転車旅というほど長い距離ではありませんが、当店あたりからのサイクリングのモデルコースとして紹介します。桜の季節なら、花見も満喫出来るコースです。往復約20㎞。
  • 当店は八木町ですが、亀岡市に近い位置にあります。その為、当店からは亀岡方面へのサイクリングもおススメです。
  • 12月15日に行ってきました。ブログにも掲載しましたが、平の沢池上池にコウノトリがいました。
  • 当店(八木町駅前通り)→約3.5㎞→平の沢池(亀岡市)→約1.5㎞→出雲大神宮(亀岡市)→約1.5㎞→七谷川(亀岡市)→約3.5㎞→京都スタジアム近辺(亀岡市)

【自転車旅】 その3 るり渓へのサイクリング(南丹市園部町)(2019.7.21、2019.7.30)


  • 八木町から拝田峠を越えて一旦亀岡市千代川方面に出たのち、主に府道452号線/府道73号線、国道372号線を通り、南丹市園部町の南西部るり渓自然公園に向かいます。るり渓自然公園の入り口まで往復約33㎞です。天候が悪化しそうなので、今回はるり渓温泉、深山ハイキングを断念しましたが、良い天気の時に再度行ってきますので、後日情報更新したいと思います。(7/21)
  • るり渓温泉、深山ハイキングまでを記事追加しました。深山の頂上からは天候の良い時は大阪湾まで見えるとのことでしたが、今回は天候は良かったものの、かすんでいたので、大阪湾までは見えませんでした。るり渓温泉まで往復約40㎞です。(7/30)

【自転車旅】 その2 南丹市編(八木~日吉~美山)(2018.11.25)

  • 地元南丹市のサイクリングコースをご紹介します。
    八木町より園部、日吉を経由して、美山町の「かやぶきの里」へ向かいます。復路で日吉ダムに立ち寄ります。往復約84㎞です。

【自転車旅】 その1 びわ湖一周の旅(2018.10.29~2018.10.30)

  • びわ湖一周の各スポットの写真を掲載しています。おすすめの休憩ポイント、コースの特徴などをご紹介します。
  • 通称:ビワイチ
  • 今回は大津駅スタート、大津駅ゴールの反時計回りコース、約200㎞です。
  • 湖西から湖東へは瀬田唐橋まで南下せず、近江大橋を渡りました。
  • 1日目:大津駅~マキノ(約125㎞)
  • 大津駅▶大津港▶近江大橋▶草津▶彦根▶米原▶長浜▶賤ヶ岳隧道▶マキノサニービーチ
  • 2日目:マキノ~大津駅(約75㎞)
  • マキノサニービーチ▶メタセコイア並木▶今津▶高島▶志賀▶堅田▶雄琴▶浜大津▶大津駅

山旅

【山旅】 その6 愛宕山(愛宕神社参拝)越畑ルート(京都府)(2023.11.26)


  • 標高924m。清滝方面から登る表参道が人気ですが、今回は越畑ルートを利用。
  • 愛宕山上には愛宕神社がありますので、参拝します。
  • 当店の最寄り駅のJR嵯峨野線八木駅から登山口近くまでのバスがあります。(往復ともバスの本数は少ないので、登山計画は要注意。)
  • 清滝から登るよりも展望が広がる箇所があり、今の時期、条件が揃えば雲海なども見ることが出来ます。

【山旅】 その5 北岳登山(山梨県南アルプス)(2023.9.10~2023.9.11)


  • 4年振りに南アルプスの北岳(標高:3193m)登山です。今回は体力と相談して、間ノ岳(標高:3190m)への縦走は断念しました。
  • 再び地道な草スベリルート。1日目の山頂付近では霧につつまれたものの、天候には恵まれ、2日目の朝は富士山が綺麗に見えました。
  • 1日目は北岳頂上より更に1時間ほど歩いたところにある北岳山荘まで進み、そこでテント泊。2日目同じルートで広河原に戻ります。

【山旅】 その4 鳳凰三山縦走(山梨県南アルプス)(2022.9.25~2022.9.26)


  • 南アルプスの鳳凰三山《地蔵岳(標高:2764m)、観音岳(標高:2841m)、薬師岳(標高:2780m)》を縦走してきました。
  • 天候は1日目は曇り時々晴れで、2日目はほぼ快晴。
  • 1日目は御座石温泉登山口から燕頭山コースで鳳凰小屋まで(鳳凰小屋でテント泊)。2日目は地蔵岳、観音岳、薬師岳を縦走し、夜叉神峠登山口へ下山しました。

【山旅】 その3 北岳~間ノ岳縦走(山梨県南アルプス)(2019.8.18~2019.8.19)


  • 南アルプスの北岳(標高:3193m)、間ノ岳(標高:3190m)を縦走してきました。
  • 天候は曇り時々晴れ、所により雨も降るといったところで、常に天候を気にしながらの登山となりました。(8/18、8/19)
  • 1日目は北岳頂上より更に1時間ほど歩いたところにある北岳山荘まで進み、そこでテント泊。2日目早朝に間ノ岳を目指します。

【山旅】 その2 八木城址散策 城山登山(京都府南丹市八木町)(2019.7.15)


  • 最近は標高の高い山を選んで登山していたので、地元の山なのですが、実は今回かなり久しぶりに登ります。地元の小学生が授業の一環として登ったり、イベント等でハイキングとして登ったりされているコースですが、普段は閑散としています。7月15日に登ったのですが、貸し切り状態でした。
  • 八木駅から徒歩10分あたりのところに『ジョアン内藤飛騨守忠俊顕彰碑』があります。そのすぐ近くに京都縦貫道の高架が見えるので、そのトンネルを通りぬけるとすぐに城山の登山道があります。頂上には八木城跡があり、亀岡盆地や大堰川の景色がきれいに見れます(標高:約330m)
  • 登山口から頂上まで約30分程度ですが、8号目からは登山道がかなり狭くなっており、また湿気が多いのでコケなどで滑りやすいので、登山靴を履いて慎重に登ることをおすすめします。

【山旅】 その1 中山連山縦走編(兵庫県宝塚市)(2019.5.19)


  • 以前はよく登っていたのですが、今年5月に久しぶりに登りました。中山山頂から山本方面に向かうコースで、途中、大阪国際空港(伊丹空港)も見えて、飛行機の離発着が見れたりします。天候が良ければ大阪湾も見える結構楽しいコースです。
  • 宝塚市 中山寺よりスタートし、中山寺奥ノ院を経て、中山山頂(標高:約478m)を通過し、満願寺西山への縦走、その後山本駅方面へ下るコースです(約10㎞)。
Menu